さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年03月10日

松前鬼太夫



ぱふーむのパロディを散々やらせてきた野郎三人で、ついに一枚絵を描いたった。  


Posted by 赤崎いくや at 22:27Comments(0)戦譚シャクシャイン

2013年03月07日

蠣崎貞広



生年不明~1635年没。
慶広兄弟の末弟。正広の養子となり、慶広の松前改姓後に蠣崎宗家の家督を継いだ人。
寛文家老ズの蔵人広林の祖父。
家老職には就かなかったものの、公広が藩主としてやっていけるように尽力したとか。

彼の息子利広が蔵人を名乗るようになるものの、慶広の息子にも同じ利広という名の人物が存在し、二人とも蔵人を名乗ったことがあるとかですごく紛らわしい。
慶広の息子、松前長門守利広は謀反を企てたため松前を追放され、その後に貞広の息子の利広が蔵人を名乗ったという流れではないかな。

慶広が亡くなり、孫の公広が藩主になったのが1617年、松前利広の追放が1618年。
慶広藩主時代に家老職へ就いていたのはたぶんに、松前利広と主殿助を名乗り始めた守広。その陰で貞広が公広の世話をしていたのではないかしら。慶広が亡くなったのをいいことに松前利広の謀反という事件が起きたり、守広も娘を公広の側室へ嫁がせたりと、権力争いが顕著になってしまった気がする。

先代トリオ(公広・利広・友広)あたりの時系列を整理したら、始祖トリオ(慶広・正広・守広)と寛文トリオ(泰広・広林・広隆)が紐解けそうです。
ざっくり年表のほかに松前トリオ年表が必要ですなw

以下、戦譚用の妄想。
  ↓ 
  続きを読む
タグ :松前藩歴史


Posted by 赤崎いくや at 18:41Comments(0)戦譚シャクシャイン