2009年12月11日
静内郷土講演会に行ってきた
昔活躍した、海外のアイヌ民具収集家についての講演会に行ってきました。
何の目的で集めたのか、集めた民具の傾向はどうであるか、
収集家たちはどんな人物であったのか。
写真やグラフ資料から情報を汲み取りながらの講話でした。
久しぶりに科学的視点を養ったわ……。
当時の日本や海外の時代背景を考えながら収集された民具を見ると
その時代のアイヌがどういう状態だったのかまで分かってくる感じでした。
手離さなかった宝物がある時代に入ってくると
古物商に流れるようになったとか、奥が深い!
次回はシャクシャインらしい。行くしかねえ!
何の目的で集めたのか、集めた民具の傾向はどうであるか、
収集家たちはどんな人物であったのか。
写真やグラフ資料から情報を汲み取りながらの講話でした。
久しぶりに科学的視点を養ったわ……。
当時の日本や海外の時代背景を考えながら収集された民具を見ると
その時代のアイヌがどういう状態だったのかまで分かってくる感じでした。
手離さなかった宝物がある時代に入ってくると
古物商に流れるようになったとか、奥が深い!
次回はシャクシャインらしい。行くしかねえ!
2009年12月10日
2009年12月09日
ウィーンとか言うあいつ
パソコンを起動すれば、すぐにお絵かき可! とか憧れる。だがしかし。
未だにペンタブを使ってパソコンで描くより、紙に描いてスキャンしたほうが早い……。
そういえば今使っているノーパソより、スキャナのほうが付き合い長いなあ。
スキャナ様様。
未だにペンタブを使ってパソコンで描くより、紙に描いてスキャンしたほうが早い……。
そういえば今使っているノーパソより、スキャナのほうが付き合い長いなあ。
スキャナ様様。
2009年12月08日
無題
おい、嘘だろ、十二月がもう四分の一終わってしまったなんてよ、
何もできていないじゃないか、特にサイトで晒した目標とかよ……!
ちっともちっとも消化してねえじゃねえか……!
うまく時間をやりくりできない自分、あほす。
何もできていないじゃないか、特にサイトで晒した目標とかよ……!
ちっともちっとも消化してねえじゃねえか……!
うまく時間をやりくりできない自分、あほす。
2009年12月07日
おおぅ

モンハンに出てくるアイルーの板前衣装。
おおぅ……それっぽい……。
そもそも2はアイヌを思わせるものが多々あるらしいじゃん。
自分は3しか知らないので気になる。おっとヨダレが。

札幌、狸小路にて発見。こういうことは勘弁してください……。
このステッカーを作っている本家もアレなんですけど、
いや、なんつうか、うん、困った……。
それ以前に一般常識として、
公共の場へのラクガキやステッカー貼りはだめです。
せめて私物にお願いします。
2009年12月06日
2009年12月05日
三巻目
白兄が獣の奏者、三巻目を買ってくれました。ありがとう!
……二巻から11年後だとう?! ナンテコッタ!!!!
トムラ先輩は出てくるんですかね?!
アニメじゃもう先輩は出てこなさそうで寂しい……。
……二巻から11年後だとう?! ナンテコッタ!!!!
トムラ先輩は出てくるんですかね?!
アニメじゃもう先輩は出てこなさそうで寂しい……。
2009年12月04日
2009年12月03日
親の背
先月、インフルエンザによって延期した、娘の三歳児健診に行ってきた。
娘は会場にあったおままごとセットにおおはしゃぎ。呼んでも返事をしない。
様子を見ていると、鍋で煮込み料理を作っているっぽい。
見られてんなあ、自分(笑)
声をかけても返ってくる返事は「ちょっとまってー」
見られてんなあああああ、自分んんん(笑)
すげえなあ、成長って。
娘は会場にあったおままごとセットにおおはしゃぎ。呼んでも返事をしない。
様子を見ていると、鍋で煮込み料理を作っているっぽい。
見られてんなあ、自分(笑)
声をかけても返ってくる返事は「ちょっとまってー」
見られてんなあああああ、自分んんん(笑)
すげえなあ、成長って。